ランニング中にイヤホンが外れる・・外れない上手な付け方は?

スポンサーリンク

ランニング中にイヤホンで音楽などを楽しむランナーは数多くいらっしゃると思います。

だけどすぐにイヤホンが外れてしまう・・。これではランニングに集中出来ません。

イヤホンの外れにくい付け方、外れにくいイヤホンは?など、音楽とともにランニングを楽しむアナタへのイヤホン対策を紹介していきましょう。

スポンサーリンク

ランニング中にイヤホンが外れてしまう・・・音楽聴く人へ!

ランニング,イヤホン,外れる,付け方ランニング中に音楽やラジオを聴いたり、英会話教材を聞き流ししたりなどイヤホン、ヘッドホンをしながら走る方は結構いらっしゃいます。

イヤホンを付けると周りの音が聞こえづらくなることからイヤホンの装着が禁止されるマラソン大会もあったり、普段のランニング中もあまり音量を上げすぎると周りの音が聞こえづらく危険なため、過度に音量を上げるのは避けるべきですが、ランニングは長時間に及びいささか単調なため練習中に走ることが飽きてしまうことがよくあります。

LSDといった数時間に及ぶ練習の際はなおさらです。そんな時、音楽があれは気を紛らわすことが出来るので是非利用していきたいところです。

ロックやEDMで気分を盛り上げてハイテンションのまま疾走しても良いですし、チルアウトやクラシックを聞きながら日暮れの中をゆったり走るのも良いでしょう。しかし、そんな時にイヤホンが外れたら!!もう興ざめです。それを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?

外れる恐れのあるイヤホンは?

ランニング中は耳も汗まみれになりますし、動きも激しいのでイヤホンもヘッドホンもすぐに外れてしまいがちです。

オーバーヘッドタイプのヘッドホンでは走り始めた瞬間に外れてしまうでしょうし、そもそも大きすぎて邪魔です。それを考えるとヘッドホンよりイヤホンの方がランニング向きと言えるでしょう。

スポーツやランニング用のイヤホンは数多く出ていますので、それらを使えば外れにくくお薦めなのですが、そういった用途向きでは無い普通のイヤホンでもランニング中に外れにくいタイプのものがあります。

それはスタンダードな形のインナーイヤー型で、イヤホンの耳にあたる外径の部分がラバーで覆われているタイプです。

スポンサーリンク

これならば汗をかいても、ランニング程度の動きであれば落ちることは余りありません。実は、私はこのタイプを1年ぐらい使用しています。イヤホンがズレてしまった事は数回あるのですが、ポロっと外れたことは今までありません。

ランニング用のイヤホンを無くしてしまったので、次に買うまでの繋ぎとして使ってみたのですが、今だ使い続けています。

耳の穴の中に押し込むタイプのカナル型だと走り始めは良いのですが、耳の穴の中を圧迫しているからか、汗をかいてくると蒸れて外れやすくなってしまいます。またカナル型は周りの音が聞こえづらく、ランニングで使用する場合は注意が必要です。

ヘッドバンドを頭の後ろにまわすタイプのネックバンド式も耳にかける部分があれば外れにくいのですが、かける部分がなく耳の穴に直接入れるタイプだと上下の動きに弱くランニングにはあまり適さないでしょう。

ランニング中に汗でイヤホンが外れやすい人も多くいます。そんなときの汗対策やイヤホンを外れにくくする方法を、ランニング中にイヤホンが外れる!汗対策はどうする!?の記事で紹介していますので、イヤホンが外れることが多い人はぜひ参考にしてみてください。

ランニング,イヤホン,汗
ランニング中にイヤホンで音楽を楽しんでいるランナーの方多いですよね。 でも走っているとどうしても汗ばんだり、激しい動きのせいでイヤホンが外...

外れにくいイヤホンの付け方

イヤホンを使用する場合、コードを耳の上の部分に掛けるようにしてから耳に装着すると外れにくくなります。

ランニング,イヤホン,外れる,付け方これはシュア掛けとも言われています。レコードのカートリッジでも有名なSHURE製のイヤホンの装着方法からきた言葉ですが、イヤホンマニアであるフィギュアスケートの羽生選手もこの掛け方をしてひそかに話題になっていました。

また、イヤホンに汗や脂が付着していれば外れやすくなってしまうだけでなく、衛生面にも影響が出てしまいますのでイヤホンは常に清潔にするよう注意して下さい。

ランニング向けイヤホンのお薦め

今ではランニングが一般的になってきたため、多くのランニング用イヤホンが販売されています。

その中でもバンドが頭の後ろ側にくるネックバンド型や、イヤホンから耳にかける部分が付いている耳掛け型のタイプは特にお薦めです。

これらはインナーイヤータイプやカナル型をシェア掛けする以上に外れにくいタイプです。またBluetoothタイプであればコードの煩わしさも無くなり、よりストレスフリーで走れるでしょう。

ただ、前にも書いたようにカナル型だと耳の穴を塞ぐ形になり、音楽には集中出来ますが、周囲の音が聞こえづらくなりますので、屋外を走る時には後ろから来る車などに充分に注意してください。

また、ランニングやジョギングを始めたばかりの方は、まず継続する工夫を意識することが大切です。初心者が意識したいことを、ジョギング初心者のメニューとペース設定を詳しく解説!の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ジョギング 初心者 メニュー ペース
ジョギング初心者の方は、とにかく走るのが楽しくてしかたなくて、メニューやペースは決めずに継続している方もいるかと思います。 そのような考え...

まとめ

単調となりがちなランニングの練習も音楽などを聴きながら走れば気分転換にもなります。

ですが走っている間にイヤホンが外れて右往左往してしまえば集中力が阻害され練習どころではありません。ランニング中に使用するイヤホンは外れにくいタイプを選んで下さい。

更にお気に入りのイヤホンであれば走るのが楽しみになるのでは無いでしょうか?今では様々なランニング用イヤホンがありますので、自分にお気に入りを見つけて、音楽と一緒にランニングを楽しんで下さい!

吸収率抜群の必須アミノ酸を摂取しよう!

日々ランニングやマラソンの練習をしていると、体力の消耗が激しく疲労が残ってしまう事も多くあります。その疲労回復や脂肪燃焼の手助けをしてくれるのが必須アミノ酸です。

運動をしていると食事だけではアミノ酸が足りずアミノ酸の種類はいくつかありますが、その中でも重要なのが『BCAA』というアミノ酸。

ランニングをしていても疲労が溜まっていけば全く意味がありませんよね。ダイエットの為に走っていても、脂肪が燃焼しやすくなければただ辛いだけのランニングになってしまいます。

そんな悩みを解決するために多くのアミノ酸サプリメントや粉末が販売されていますが、パフォーマンス向上に重要なBCAAが効率良く摂取できるのが『アミノサウルス』です。オリンピックに出場したことのある選手がパフォーマンス向上のために欠かさず飲んでいることでも有名なアミノ酸です。

また、マラソン大会に頻繁に出場している医師も『BCAAというアミノ酸とOCAAを同時に摂取することで筋肉のコンディションや血管の機能や疲労回復機能を極限まで高めることができる。』と話しています。

OCAAとは、オルニチン、アルギニン、シトルリンの3つのアミノ酸ミクスチャーを協和発酵バイオが独自に考案し、「Ornithine Cycle Amino Acids」の頭文字をとって名づけました。 出典:協和発酵バイオ

このOCAAも、アミノサウルスに豊富に含まれているので同時に摂取することが可能です。健康のためにジョギングをしている方から、本格的にマラソンをしている方まで幅広く飲み続けられている理由はこの2つが同時に効率良く摂取できるからなのです。

「疲労回復や脂肪燃焼を促進したい!」
「マラソンのパフォーマンスを向上したい!」

そんな思いを持っていてまだ一度もアミノサウルスを試したことがない方は、初回だけの限定で50%オフで購入することができます。しかも、今だけの特典で更に購入した1箱とは別でもう1箱プレゼントしてくれます!

初回限定の50%オフなので、この機会に最高のアミノ酸サプリ『アミノサウルス』を試してみてくださいね♪

>> 初回限定50%オフのアミノサウルスをチェックしてみる