ジョギングとランニングの違いとは?時速何キロからがランニング?

スポンサーリンク

メニューを作ったり、ラン友達と話したりするときに、「これってジョギング?」とか「これはランニング?」とかいう場面って一度はありますよね。

やっぱりその言葉を使うからには正しい言葉で使いたいのは皆さん同じだと思います。正しくない言葉を使っていたらやっぱり恥ずかしいですし。

というわけで今回はジョギングとランニングの境目について、すなわちジョギングとランニングの「違い」についてみていきたいと思います。

スポンサーリンク

そもそもジョギングやランニングとウォーキングとの違いって?

ジョギング,ランニング,違い,時速
陸上競技には「競歩」という種目がありますが、実はこの競歩、地面に片足が必ずついていないと失格となってしまいます。

厳密には片足ついていなくても「ついているようにみえる」のであればオッケーなのですが…。なにはともあれウォーキングの定義とは、片方の足が離れる前にもう一方の足をつくこと。上に跳ばないのがウォーキングというわけです。

このウォーキングに対して、両方の足が浮いていること、もっと簡単に言えばジャンプしながら進んでいるような状態であれば、ジョギングやランニングと言って間違いないでしょう。

ジョギングとランニングの違いに時速は関係ない?

箱根駅伝で区間賞をとった選手や、調子のよかった選手にコメントをきくと、「15キロまでジョギングかと思いました(笑)」と答えてくれる選手がいます。

この言葉に従うと、時速20キロ相当で走っているのに時速をそんなに勘違いするわけない、ですよね…。ようはジョギングとランニングの違いって、時速ではなくて、きつさなのです。ジョギングくらい楽だった、というコメントなわけです。

つまりジョギングやランニングの境目、それを時速で決めようとすると、人によってまちまちな答えになるというわけですね。初心者にとっては1キロ4分なんてレースペースですが、日本のトップレベルからすればたしかにジョギングですよね。

もっといえば今紹介したランナーのように1キロ3分がジョギングに感じる人もいるのかもしれません。特に2時間2分台でマラソンを走るケニア選手にとっては、きっとそうでしょう。

その違いは心拍数

ではジョギングとランニングの違いをなるべく、明確に判断できるのは何か。それは心拍数だと思います。よくフィットネスクラブなどで利用される運動強度表に従うと…、以下のような境目があります。

スポンサーリンク
  • ジョギング:心拍数で120~130前後,強度的には話しながら継続できるもの。
  • ランニング:心拍数で140以上,話しながらだと少しきつい。リズムが生まれてくるもの。

しかし実際にはケニア人は190の心拍数で長く走れる時間が長かったり、日本人でも人によって安静時の脈拍は違いますから、やはり確実にこうだ、と線引きするのは難しいのかもしれません。

でもある程度トレーニングの指標にすることはできますから、脈拍をトレーニング中に記録することは結構大事。それを参考にメニューを組み立てることもできます。

ダイエットも兼ねてジョギングをしている時のカロリーを消費しやすくする方法について、【ジョギングでカロリー計算】脂肪を消費しやすくする3つの方法!の記事で更に詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ジョギング,カロリー,計算,消費
ダイエット目的でジョギングをする方にとっては、ジョギングのカロリー計算は必須の事項です。 でも、1時間あたり◯◯Kcal、と書いてあるから...

かっこよく言うなら、とりあえず「ジョグ」か「ジョック」!!!

もうこんなに複雑な定義なのにわけられません!!!と思ったあなた。ここで便利な言葉を紹介します。それがジョグ(人によってはジョック)というものです。ランナーの間で「ジョグ」といえば「普段行っている練習で、目的としては基礎的な、そして強度はそこそこ軽めの練習だな」という暗黙の了解があります。

ですから、ジョギングもランニングの意味も含めて、ジョックとかジョグとか言ってしまえばとあえず解決。しかもちょっと粋な言い方でかっこいいですよね。ちなみに実業団や箱根駅伝に出場するような大学でもメニュー表には必ず「jog」の文字があります。

「ジョギング」とか「ランニング」とかはまずありません。ですから、強度や心拍数やといったことはとりあえず深く考えずに、ジョグ、ということがいいでしょう。

ちなみに人によってはペース走や距離走まで「jog」と言ってしまう方もいますが、基本的にウォーミングアップが少しでも必要な練習であれば「jog」とは言いませんのでそこは注意してください。

ランニング中に音楽を聴いている人は多いですが、イヤホンが外れてしまうという悩みはつきものですよね。しかし、イヤホンが気にならないようにする方法があります。詳しくは、ランニング中にイヤホンが外れる・・外れない上手な付け方は?の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ランニング,イヤホン,外れる,付け方
ランニング中にイヤホンで音楽などを楽しむランナーは数多くいらっしゃると思います。 だけどすぐにイヤホンが外れてしまう・・。これではランニン...

まとめ

ジョギングとランニング、しいていうならば時速ではなくて心拍数が関係するということがわかっていただけたでしょうか?

でもこの記事を読んでくださった皆さんは、ぜひ初心者を卒業したランナーごとく「ジョグ」という言葉を使ってみてください。きっと一目置かれることでしょう。

吸収率抜群の必須アミノ酸を摂取しよう!

日々ランニングやマラソンの練習をしていると、体力の消耗が激しく疲労が残ってしまう事も多くあります。その疲労回復や脂肪燃焼の手助けをしてくれるのが必須アミノ酸です。

運動をしていると食事だけではアミノ酸が足りずアミノ酸の種類はいくつかありますが、その中でも重要なのが『BCAA』というアミノ酸。

ランニングをしていても疲労が溜まっていけば全く意味がありませんよね。ダイエットの為に走っていても、脂肪が燃焼しやすくなければただ辛いだけのランニングになってしまいます。

そんな悩みを解決するために多くのアミノ酸サプリメントや粉末が販売されていますが、パフォーマンス向上に重要なBCAAが効率良く摂取できるのが『アミノサウルス』です。オリンピックに出場したことのある選手がパフォーマンス向上のために欠かさず飲んでいることでも有名なアミノ酸です。

また、マラソン大会に頻繁に出場している医師も『BCAAというアミノ酸とOCAAを同時に摂取することで筋肉のコンディションや血管の機能や疲労回復機能を極限まで高めることができる。』と話しています。

OCAAとは、オルニチン、アルギニン、シトルリンの3つのアミノ酸ミクスチャーを協和発酵バイオが独自に考案し、「Ornithine Cycle Amino Acids」の頭文字をとって名づけました。 出典:協和発酵バイオ

このOCAAも、アミノサウルスに豊富に含まれているので同時に摂取することが可能です。健康のためにジョギングをしている方から、本格的にマラソンをしている方まで幅広く飲み続けられている理由はこの2つが同時に効率良く摂取できるからなのです。

「疲労回復や脂肪燃焼を促進したい!」
「マラソンのパフォーマンスを向上したい!」

そんな思いを持っていてまだ一度もアミノサウルスを試したことがない方は、初回だけの限定で50%オフで購入することができます。しかも、今だけの特典で更に購入した1箱とは別でもう1箱プレゼントしてくれます!

初回限定の50%オフなので、この機会に最高のアミノ酸サプリ『アミノサウルス』を試してみてくださいね♪

>> 初回限定50%オフのアミノサウルスをチェックしてみる